2015年12月27日日曜日

メリークリスマス!

クリスマスのおやつは恒例のクリスマスケーキでした(^^)
今年のクリスマスはかわいいさくら組サンタさんが職員にクッキーのプレゼントを持って来てくれたりと、とても楽しく過ごすことが出来ました!

さて、大原野こども園でのお昼ご飯、おやつも今年は残すところあと一回ずつとなりました。
最終日の12月28日はみんなで年越しうどんを食べたいと思います!
お楽しみに!

今年も一年間ありがとうございました。
よいお年をお迎えください(^^)

2015年10月30日金曜日

さつま芋掘りに行きました!

お隣の畑でさつま芋掘りをしました(^^)

今年はイノシシが畑に遊びに来たようで、小さなお芋がたくさん採れました。。
せっかくみんなが掘ってくれたお芋なので干し芋にしてみようか!なんて話をしているところです(^^)

また様子を紹介したいと思います!お楽しみに!

2015年9月4日金曜日

9月は交通!

ランチルームの壁にトラックや食材の写真を発見しました!

今月は「交通」をテーマに保育を進めています。
給食の交通に関わる部分ということで、運搬や納品の様子を紹介しています。

給食はキッチンの先生が作るだけでなく

食材を運んでくれている人、
それを作ってくれている人、
机を拭いたり配膳してくれたりする先生。

などなど、、色々な人が関わってくれているということを知ってもらえたらいいなと思います(^^)
そして、その人たちに感謝の気持ちをこめて「いただきます」「ごちそうさま」をして、「これ嫌い!」「食べたくない!」という言葉が減っていくように なればいいなと思います。。。


2015年7月21日火曜日

ゼリー作り

今月のプロジェクトテーマは「家」ということでにじ組さんの部屋をキッチン(台所)に変身させてりんごゼリー作りを行いました!

キッチンって何するところかなぁ〜?
キッチンには何があるかなぁ〜??

こどもたちとお話しながらゼリー作りの準備をしました(^^)

さぁ〜にじ組キッチン変身完了〜!!!何があるかな〜????

コンロ、鍋、おたま、りんごジュース、、、、、、、てぶくろ???
キッチンにあるてぶくろってなんだ??
寒いからつけてきたん?
違うよ!熱いのを持つときにつけるやつやで!
あれ、ミトンってゆうねんで〜!!!

と、こどもたちで正解を答えてくれましたよ!


そしてついにゼリー作り開始です!
鍋にりんごジュースと砂糖をいれてコンロに火をつけます。
あったまったら、ここで魔法の粉(ゼラチン)が登場〜!
これを入れるとゼリーが出来るんだよ〜!と入れて混ぜてみたけど、全然ゼリーにならへんなぁ〜・・・
どうしたらいいんやろ・・・

あ、魔法の粉が入ってた箱に冷蔵庫で冷やしてください!って書いてあるわー!
にじ組キッチンには冷蔵庫がないから、本物のキッチンで冷やしてまた明日食べよう!ということになりました!

写真は、ちゃんと固まってゼリーになるようにみんなでパワー!!!を注入しているところです(^^)
明日ちゃんとゼリーが出来上がっているかみんなお楽しみにしていてくださいね!
明日は食べた後のお皿洗いにも挑戦してもらう予定です( ^^)

2015年7月7日火曜日

七夕ランチ


今日は七夕ランチでした(^^)


たくさんのお星さまが散りばめられたお昼ご飯に子どもたちもとても喜んでいた様子です。

メニューは、
・クロワッサン
・星のコロッケ
・スパゲティサラダ

おやつは、
・七夕ゼリー
・星たべよ
・牛乳

でした!(^^)☆☆

2015年6月22日月曜日

きゅうりが採れました(^^)


大原野こども園では、色々な種類の野菜を栽培しています。

今日はばら組さんが、きゅうりが採れたよ〜!!!とキッチンまで持って来てくれました(^^)
太くて立派なきゅうりが4本も採れたので、他のクラスのおともだちにもおすそわけしよう!ということになり、園のみんなでいただきましたよ(^^)

自分たちで育てたきゅうり、どんな味がしたかなー??

2015年6月13日土曜日

お知らせ

本日開催の SMILE にて、レシピ集を配布しています!

春夏の旬の食材を使ったレシピや人気のレシピを紹介しているのでぜひご覧ください(^^)

2015年5月12日火曜日

いちご狩り


今年もいちご狩りの季節がやってきました(^^)

園の畑にも真っ赤ないちごが実っています。

今日はつくし組の一歳児.さんとゆり組さんがいちご狩りに行きましたよ!

2015年5月1日金曜日

こどもの日メニュー


明日(明後日)からゴールデンウィークのお休みが始まりますね!

連休前最後の今日は少し早いですがこどもの日の献立でした(^^)

お昼ご飯には毎年恒例となったししゃもを食べ、おやつには柏餅を食べましたよ。


ある男の子が柏餅に入っているあんこを食べて、「あんこ嫌いやったのにいつの間にか好きになった〜」とお話してくれました(^^)やはりお昼ごはんやおやつで出したものを「美味しい!」と言って食べてもらえると嬉しい気持ちになりますね!
これからも子どもたちに一つでも多くの食べ物を「美味しい!」と思ってもらえるよう頑張っていきたいと思います(^^)

お休み 前の心温まる出来事でした〜!

2015年3月27日金曜日

さくら組最後のクッキング!

3月26日、さくら組さんで卒園前最後のクッキングを行いました!
担任の先生と相談してベビーカステラ作りをすることになり、さくら組さんには生地作りと果物を切って自分たちでトッピングをしてもらいましたよ(^^)

この日は、お泊り保育でお友達になった魔女のマジョリカさんのお誕生日!ということでマジョリカさんの分も用意することに。残念ながらお昼には来れず夜になってしまうということで、マジョリカさんお気に入りのおままごとコーナーに出来上がったベビーカステラを置いて帰ることにしました。

すると次の日!「ありがとう」という手紙と空になったお皿が・・・!マジョリカさん本当に夜の間に来て食べてくれたようです。これには子どもたちも大喜びでした(^^)

こうして無事、最後のクッキングを終えることが出来ました。
今年のさくら組さんは優しい心を持ったお友だちばかりでクッキングをする時も、「そろそろ交代しよっか〜」「次○○ちゃんどうぞ」と譲り合ってくれたり、私たちが片付けをしているのを率先して手伝ってくれたりと、こちらも優しい気持ちになれるような出来事がたくさんでした。

小学校に行ってもその優しい気持ちを忘れずに頑張ってね!みんなでクッキングをしたことを覚えていてくれたら嬉しいです(^^)
さくら組さん今までありがとう!

2015年3月3日火曜日

ひなまつりランチ

今日はひなまつりですね。
給食もいつもより少し特別な、ひなまつりランチでした(^^)

☆メニュー☆
 
 ひなずし
 手まりシューマイ
 花麩のおすまし

おやつは、
 三色ゼリー
 ひなあられ
 カルピス

今年は手作りシューマイに挑戦しました!
美味しい!これ手作りなん?!と驚いた様子でとても好評でした(^^)
お家でもひなまつりを楽しんでくださいね。


※毎日、給食の見本を給食室前に展示しています。ぜひご覧になって下さいね!

2015年1月30日金曜日

衣服の話。


今月は幼児クラスのプロジェクトテーマが「衣服」ということだったので給食室からもお話に行かせてもらいました。

「今から今度やってもらうクッキングの説明するよ〜」と言ってお部屋に行き、みんなの前で見本のお料理を作って見せました。

しかし、、、「先生!髪の毛入ってるー!!!!」

そうです。髪をくくらずに作っていたので髪の毛が入ってしまっていました!
さぁ大変。ではどうすれば良かったのかな?

「髪の毛くくるー!三角巾つけるー!」

「そうだね。先生すっかり忘れてた!」

それでは髪の毛をくくって三角巾をつけてもう一度作り 始めたけれど、、、まだおかしな所がたくさんあります。

・お外で着るお洋服(パーカー)じゃなくてエプロンに着替える
・指にケガをしているから手袋をつける
・せきをしてるからマスクをつける

きちんと気付いて指摘してくれた子どもたち。
じゃあ今度のクッキングの時はちゃんとお料理する時の服装に着替えて、ばい菌が入らないようにお料理しようね!
子どもたちとお約束して給食室に戻りました。

そしてその数日後、クッキング当日。
みんなお話した服装をしっかり覚えていてくれて無事クッキングを終えることができました(^^)


写真はもも組さんの白玉団子の生地作りの様 子です!

2015年1月8日木曜日

あけましておめでとうございます!


新年第一弾の食育は、たんぽぽ組さんからさくら組さんまで協力して給食の七草汁に入れる七草をちぎるお手伝いをしてもらいました(^^)

七草、全て言うことが出来ますでしょうか??

「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草」

と覚えるそうです。幼児クラスではこれを全て答えてくれるお友達がちらほら・・・とても驚きました!
写真は、すずな(かぶ)とすずしろ(だいこん)をさくら組さんに包丁で切ってもらっているところです!
左手を猫の手にして〜・・・包丁を使う姿も様になってきたさくら組さんです!

また、七草ちぎりの翌日にはお もちつきがありました!(facebookで様子が紹介されています。)
これからもこのように、日本の伝統的な文化や習慣に触れる機会を設けていきたいと考えています(^^)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本年もどうぞよろしくお願い致します。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆