2014年11月27日木曜日

切干大根が出来上がりました!

ゆり組さんで先週から干していた切干大根がついに出来上がりました!

11月26日、煮物にして給食で食べましたよ!

子どもたちも「切干大根やー!」「おいしかったー!」と喜んでくれていたようです(^^)


大根は太陽に当たることでカルシウム、鉄分などの栄養素がぐんと増え、切干大根は
食物繊維も豊富です。同じく干ししいたけは、椎茸に含まれるエルゴスチンという物質が
太陽に当たることでビタミンDに変化し、このビタミンDは体内でカルシウムの吸収を高めてくれます。

干し野菜はそのままや切って干しておくだけでとっても簡単にでき、特にこれからの季節は空気が
乾燥してくるので干し野菜を作るのには最適な時期です。
ぜひお家でも試してみてくださいね(^^)

2014年11月21日金曜日

切干大根作り(ゆり組)�

切干大根を干し始めて一日が経ちました!
順調に水分が抜けてしわしわになっているようです。

子どもたちも、切干大根に似てきたー!とお話していましたよ(^^)


明日からの三連休も無事に過ぎますように・・・!

休み明けが楽しみです(^^)♪

切干大根作りに挑戦します!(ゆり組)

切干大根作りに挑戦しよう!ということで11月20日からお部屋で大根を干し始めました。

子どもたちに切干大根を見せ、何やと思う〜??と聞いてみると

「もやし!」
「おじいさんのおひげ!」
「お魚の匂いがする!

などなど色々な意見を出してくれました。
実はこれ大根やで〜!と答えを教えると

「えーーーー!!!!!!!」
「全然違うやん!!」

と驚いた様子でした(^^)
しかし、切干大根という名前を聞くとみんな食べたことある!とピンときたようです。
じゃあこの一本の大根からどうやったら切干大根ができるかな?と少し考えてみました。

お家の人がお洗濯した後洗濯物どうしてるかな〜?
「お外に干す!」
「風で乾く!」
「ずっと扇風機に当てとく!」

切干大根も一緒で、大根をお外に干しておくとお水がなくなって出来上がるんだよ〜
お話しました。
そしてこのままでは干せないので、ピーラーでちっちゃく薄くするお手伝いをお願いしました!
たくさんのお友だちがお手伝いしてくれて大根一本全てむいてくれました!
とってもたくさんの切干大根が出来上がりそうです!

ゆり組さんのベランダとお部屋の中で干していて三連休明けには出来上がって給食で食べる予定です。
無事にできあがりますように・・・

2014年11月18日火曜日

白玉団子作り(さくら組)

11月17日、さくら組で白玉団子作りをしました。
一週間前からお部屋に三種類の粉(片栗粉・白玉粉・小麦粉)とそれぞれに
水を混ぜて生地にしたものを用意し、どれから白玉団子ができるか予想してもらいました(^^)

そしてクッキング当日、帽子とスモックを着用し手を洗ってまずは生地作りの説明をしました。
手が汚れないように「神様〜」のポーズでお話を聞いてくれているさくら組さんです。

さぁ、どの粉を使うのかな〜??
「つぶつぶのやつや!」
「赤やと思ってたのに〜」
「黄色の粉や!」
そうです、黄色のシールを貼ったお皿に入っているのが白玉粉でした!

説明が終わり早速生地作りに挑戦してもらいました。
まずは白玉粉と絹ごし豆腐をボールにいれてこねこね〜
園の白玉団子は食べやすいように白玉粉と同量程の絹ごし豆腐を混ぜています。
「豆腐どっかいった!」
「色も変わってきた!」
豆腐がしっかり混ざったところで水を少しずつ混ぜていきます。
「10秒まぜたら交代な〜!」と職員が口を出さなくても自分たちできちんと
ルールを決めてくれていましたよ(^^)

そして出来上がった生地をみんなの前で茹でてみました。
沸騰したお湯に生地を丸めて投入するとお鍋の底にしずんでいきます。
しばらくすると・・・
「お団子が動き出したー!」
「踊ってるー!」
「全部浮かんできたー!」
そうです。白玉団子は浮かんできたら出来上がりの合図なのです。< /div>
色んなことに気付いてくれるさくら組さんです(^^)

最後にお部屋に置いてあった三種類の粉が何だったか答え合わせをしました。
黄色は白玉粉。白玉団子になります!
青色は、、、小麦粉でした!パンやうどんやクッキーになるね!
そして赤色は、、、片栗粉!、、、片栗粉って何?????

最後に白玉団子を茹でたお湯の残りに片栗粉を入れて、とろみがつくところを
見てもらいました!
こうして三種類の魔法の粉があることを知ったさくら組さんなのでした・・・!

2014年11月13日木曜日

スイートポテト作り(ばら組)

11月12日、ばら組さんとスイートポテト作りをしました!

蒸したさつまいもをお部屋に持って行くと、
いいにおいがするー!とすぐに気づいてくれたばら組さん!

クッキング用の白い帽子を初めてかぶってもらいましたが、
給食の先生みたいー!
はずかしいー!
おばちゃんみたいー!笑
などと言いながらも嬉しそうでした(^^)

蒸したさつまいもをマッシャーを使ってつぶし、先生に
お砂糖とごまを混ぜてもらってからラップにつつんでみんなで
思い思いの形にしてもらいました!

さつまいもが冷めていたので少し固そうでしたが
いすから立ち上がって 全身を震わせながら(笑)
一生懸命つぶしてくれていました!

みんなで作ったスイートポテトはどんな味がしたかな(^^)?

2014年11月10日月曜日

焼き芋(さくら組)


今日は毎年恒例、さくら組で焼き芋をしました。
今年は焼き芋だけでなく焼きおにぎりにも挑戦しようということで
少しバタバタしてしまいましたが、無事終えることができました!

10月に保育園のみんなが掘ってくれたお芋を使いましたよ(^^)

朝のうちにさつま芋をホイルで巻くお手伝いをしてもらいました。
そして給食を食べ終わったら早速お部屋でおにぎりを握り、外に出ました。
外では、いつも畑のお世話をしてくれている岩田先生が火をおこしてくれていて
そこにさつま芋を投入!

まだかなまだかな〜と待つこと約一時間、、黄色くてとっても甘〜い
焼き芋が出来 上がりました!!
佐々木先生から、「今日はこのままお外で食べるよ〜!」と聞いて
とっても嬉しそうなさくら組さんでした♪

焼き芋を食べている間に焼きおにぎりを焼いてみんなで食べました!
こんなにたくさん食べられるかな。
おにぎりにきのこが入っているけど食べてくれるかな。
と少し心配していましたが、朝からみんなで協力して作った焼き芋と焼きおにぎり
いつもと違う雰囲気で食べたこともあってか全員両方とも食べてくれて、おかわりまで
してくれていましたよ!

とっても楽しくて美味しい、特別なおやつの時間となりました(^^)
さくら組さん、ありがとう!

2014年11月5日水曜日

こんにゃくちぎりのお手伝い(ひまわり組)

今日は給食の"ゴロっときんぴら"に使うこんにゃくをちぎる
お手伝いをしてもらいました(^^)!

四角いままのこんにゃくを見た子どもたちは
「これ何?」 「お肉??」と不思議そうでしたが
こんにゃくということを伝えると、「食べたことあるー!」と
嬉しそうにお話してくれました。

冷たくてぬるぬるした感触に少し戸惑っているお友だち
気にせずたくさんちぎってくれるお友だち
ちぎろうとしてもつるっとすべってなかなかちぎれないお友だち

みんなで協力してたくさんあったこんにゃくを全てちぎってくれました(^^)
ひまわり組さんありがとう!またお手伝いしてね !

2014年10月18日土曜日

大原野保育園の給食室へようこそ!

これから大原野保育園での食育活動をご紹介いたします。